〜technique〜

ボリンジャー・バンド



ボリンジャーバンドは、米国のジョン・ボリンジャ−氏が考案しました。
基準とする移動平均(通常は20日平均が多い)に対する当日引値の乖離幅の標準偏差を日々計測し、その値位 置・変動幅等から測定しようというものです。
標準偏差は移動平均をとった期間にあわせるのが一般的で、1標準偏差が統計上の約68%の範囲、2標準偏差が95%の範囲を規定し、それは価格変化が約68%ないしは約95%がこの範囲内(バンド内)で推移すると考えます。
【基本的な見方】
上下のバンドまで価格が接近した地点を戻り売り、押し買いの目安とします。また、上下のバンドを抜けた地点をトレンド発生を示すポイントとします。ただし、「ダマシ」を見分けることが難しいので他の指標と組み合わせて利用したい。たとえば、トレンドフォロー系の指標にもトレンドのサインが出ていること、レンジを確認するためのモメンタム系の指標はどうかなど、他指標を確認することはパフォーマンスを上げる必要条件となります。
【計算式】
1次偏差=n日間MA±標準偏差(σ)
2次偏差=n日間MA±標準偏差(σ)×2

n日間MA:過去n日間の移動平均
標準偏差=√(期間×価格の2乗の合計−価格の2乗の合計)/{期間×(期間−1)}




SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送